めまい 病気

めまいの原因と疑われる病気

めまいは、なんらかの病気が原因で起こっていることがあります。
まず第一に、三半規管や耳石器など、平衡感覚に関わる内耳の障害が原因で感じるめまいがあります。
メニエール病や前庭神経炎などは、ぐるぐる回るようなめまいを感じることが多く、これは内耳に障害があるためです。
めまいの7割は内耳の異常とされていますが、脳に異常がある場合や、自律神経やホルモンの乱れなどからもめまいを感じることがあります。
脳の異常で感じるめまいに、平衡感覚を処理する脳の器官である「脳幹」の障害があります。
さらに、脳腫瘍や脳梗塞・脳血栓など、脳の病気でもめまいを感じることがあります。
脳疾患の場合は、発見が遅れることは直接生死に関わることになります。
とくにふわふわ浮いている感じのめまいや、身体が浮いているような感覚の場合は、脳梗塞や脳出血の前兆である可能性もあるので注意が必要です。
収まらないめまいやそれに伴う頭痛、吐き気、ろれつがまわらないなどを感じる場合は、すぐにお医者様に相談しましょう。

めまいがする人は脳の検査を/病気を予防・早期発見!関連ページ

手足のしびれ
偏頭痛
吐き気を伴う頭痛